Events

2021/10/07(木) - 2021/10/31(日)

蔵 真墨 写真展
「香港 ひざし まなざし」

終了しました
  • Exhibition

© Masumi Kura

このたび2021年10月7日 (木)から10月31日(日)まで蔵 真墨 写真展「香港 ひざし まなざし」を、コミュニケーションギャラリーふげん社にて開催いたします。ふげん社での個展は、2019年4月に開催した「パッモゴッソヨ? Summertime in Busan」に続いて2度目の開催になります。

蔵 真墨(くら・ますみ)は、1975年富山県氷見市生まれの写真家です。同志社大学文学部英文学科卒業、東京ビジュアルアーツ写真学科で学びました。2001年から作品発表を始めた蔵は、街ですれ違う市井の人々が作り出す何気ない光景を独自の視線で切り取る写真家として知られ、『蔵のお伊勢参り』(2011、蒼穹舎)や『Men are Beautiful』(2016、Urgent Press)などの代表作があります。

本展では、ふげん社から2021年9月に出版された写真集『香港 ひざし まなざし』収録作品より、香港で撮影されたスナップと、香港にまつわるオブジェを使って制作したフォトグラム作品の、ゼラチンシルバープリント18点を展示いたします。

1996年、当時学生であった蔵は、中国返還前の香港に初めて立ち寄ります。その後、2012年の秋と、2019年から2020年にかけての年末年始に香港に滞在し、撮影を行いました。

香港に滞在したのは計3回、人生の一カ月ほどの期間であり、「もっと香港に縁の深い人」は多くいる、と本人は語りますが、本作は、日本の写真家が香港に焦点をあてることで「難しい状況を生きている人たちに遠くから寄り添うことができないか」という作家の思いに端を発するものです。

蔵は、香港島や九龍半島を歩きながら、多様な文化的背景をもつ人々が小さな土地でうまく棲み分け暮らしている香港の日常に、異邦人としての距離を保ちながら、丁寧にアプローチしていきます。それは、目抜き通りを歩く若者たち、競馬に興ずる群衆、市場で働く者、公園で体操をする老人など、近年メディアにたびたび現れる民主化デモの過激なイメージとは異なる、まるで日陰にさす陽光のように穏やかなものです。

「旅に出ることはその土地を知ることであり、離れた場所から自分が生まれ育った場所、生活している場所を考えることである」という蔵は、香港の撮影を通し、また世界的なパンデミックで移動の制限を余儀なくされたことで、自身の生活や未来について、思いを馳せることになります。

かつて香港の地に移り住んだ人々が、また自由を求めて他所へ移動しようとしている現在、柔軟に生きる香港人の姿をファインダー越しに見つめた蔵の写真は、先行きの見えない混迷の時代を生きる私たちに、道標のような光を与えてくれることでしょう。

© Masumi Kura

© Masumi Kura

 

■作家ステートメント

2012年の秋と、2019年から2020年にかけての年末年始に香港に滞在して撮影した。旅に出ることはその土地を知ることであり、離れた場所から自分が生まれ育った場所、生活している場所を考えることでもある。

私より香港と縁が深い人は多くいて、私は香港が直面している問題の当事者ではないけれど、難しい状況を生きている人たちに寄り添うことができないか。私の写真は日常を記録したさりげないものではあるけれど。

2012年の滞在時は香港と中国(メインランド)の経済のときで中国からの買い物客、観光客が街じゅうにいた。街は賑やかで、騒々しいほどの活気にあふれていた。香港では出身地、人種、宗教の異なる人たちが狭い土地の中でうまく棲み分けて生活し、与えられた自由をもとに経済活動を行う。高齢化は日本より進んでおり、フィリピーナの介助を受ける高齢者をよく見かける。そのような生活方法は合理的で、見習うべき点が多くある。

2019年になると市民は経済よりも自由を重視するようになっていたが、その雲行きはあやしい。すでに台湾やイギリスへの移住を進めている香港市民も多い。そして、何をするにも不自由なコロナの時代となってしまった。

何か問題があるとき、相手を変化させることは難しいけれど、自分が変わることはできる。過ごしやすい場所へ移動し、生き延びること、これも一つの方法だ。香港人と世界中の誰でもの近未来が穏やかなものであってほしい。

 

2021年 初秋

蔵 真墨

 

■開催概要

蔵 真墨 写真展「香港 ひざし まなざし」

2021年10月7日(木)〜10月31日(日)

火〜金 12:00〜19:00

土・日 12:00〜18:00

休廊:月曜日

会場:コミュニケーションギャラリーふげん社

〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-3-12

TEL:03-6264-3665 MAIL:info@fugensha.jp

https://fugensha.jp

 

イベント:

10月16日(土)14:00〜15:30

ギャラリートーク 蔵 真墨 × 楢橋 朝子(写真家)

参加費 1000円(会場観覧・オンライン配信)

チケットはオンラインストアからご購入ください。

https://fugensha-shop.stores.jp/

※アーカイブ視聴可能期間は11月13日(土)まで

詳細はこちら

 

■ 写真集

蔵 真墨『香港 ひざし まなざし』(ふげん社)

写真と文:蔵 真墨

翻訳:ギャビン・フルー/タイトル:初海 淳

編集:村上仁一/デザイン:石山さつき

A4変型(225mm x 255mm)/ソフトカバー

モノクロ/108ページ

掲載作品数:スナップ74点、フォトグラム作品5点

言語:日英/定価:4950円(本体4500円+税10%)

発行:ふげん社

通販はこちら

 

■作家プロフィール

蔵 真墨 Masumi KURA

 

1975年、富山県氷見市生まれ

同志社大学文学部英文学科卒業

東京ビジュアルアーツ写真学科に学ぶ

 

2001年に作品発表を始め、以降国内外で発表を続けている。

2010年、第10回さがみはら写真新人奨励賞受賞。

2017年、横浜・韓国アーティスト交流プログラム「続・朝鮮通信使 2017」に参加。

近年のおもな展覧会に「日本の新進作家 vol.11 この世界とわたしのどこか」(2012年・東京都写真美術館)、 「Adventures of Kura」(2015年・BMW PHOTO SPACE、韓国・釜山)、2015年「FOUR FROM JAPAN : CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY」(2015年・コンデナストギャラリー、ニューヨーク)。

おもな写真集に『kura』『蔵のお伊勢参り』『氷見』(蒼穹舎)、 『Men are Beautiful』(Urgent Press)、おもな収蔵先に 東京都写真美術館、サンフランシスコ近代美術館、沖縄県立博物館・美術館。