2020/07/17(金)
楽しく唸ろう!
東家一太郎の浪曲レッスン
第一回
終了しました
- Event
このたび、ふげん社は「楽しく唸ろう!東家一太郎の浪曲レッスン」を2020年7月より開講いたします。
舞台の上の浪曲師を見て、「自分もあんなふうに節と啖呵を気持ち良く歌い上げられることができたら、どんなに気持ち良いだろう…」と想像したことが一度はあると思います。
期待の若手浪曲師・東家一太郎が、発声の基礎から節を唸るところまで、丁寧にレクチャーいたします。
浪曲を自ら唸ることで、浪曲会の鑑賞もまた別の視点から楽しむことができます。
浪曲の節や啖呵、三味線の音色は、五臓六腑に染み渡り、健康にも良いです。
お仕事終わりに、学校帰りに、一週間の終わりに、一節唸って心も身体もリフレッシュしませんか?
浪曲レッスンは奇数月、浪曲会は偶数月の金曜夜に開催します。
趣味の方から、プロを目指したい方まで、どうぞお気軽にご参加ください。
■開催概要
第一回 7月17日(金)19:00−20:30
講師:東家一太郎(浪曲師)、東家美(曲師)
参加費:2,000円
会場: コミュニケーションギャラリーふげん社
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-3-12
TEL:03-6264-3665
持ち物:
筆記用具、手拭いかハンカチかハンドタオル
※当日、検温のご協力をお願いいたします。37.5℃以上のお客様はご参加をお断りすることがあります。
※レッスンの際は、弊社が配布するフェイスシールドをご着用頂きます。
■お申し込み方法
電話とメールでご予約を承っております。
「代表者のお名前、参加人数、当日のご連絡先(電話番号)」をご連絡ください。
TEL:03-6264-3665 Mail:event@fugensha.jp
■講師プロフィール
浪曲師 東家 一太郎 (あずまや いちたろう)
1978年東京都新宿区百人町生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学専修卒業。
浪曲と三味線のあうんの呼吸に魅了され、2007年7月、二代目東家浦太郎門下に入門。浅草木馬亭ほか、自身の勉強会などで活動している若手浪曲師。
相三味線(曲師)は妻、東家美。夫が浪曲師、妻が曲師という夫婦の浪曲コンビは現在、一組だけ。
息の合った掛け合い、夫婦 二人三脚で紡ぐ浪花節は古典だけに留まらず、「一太郎の浅草案内」「シートン動物記~オオカミ王ロボ」などの新作浪曲で、浪曲の魅力を知らない世代にも親しまれる芸を目指している。
2018年11月に主催した東家一太郎 いち・かい 第7弾 「浪曲の明日」公演にて平成30年度(第73回)文化庁芸術祭 新人賞(大衆芸能部門)を受賞。
当館では会場の衛生管理に細心の注意を払い営業しております。
・発熱や風邪症状、体調に不安がある方はご来店をお控えください。
・入口で消毒液での手指消毒のご協力をお願いいたします。
・レッスンの際は、弊社が配布するフェイスシールドをご着用いただきます。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。